» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
胚軸とよばれる根と葉の間が肥大するアブラナ科の代表的な野菜です。
日本の食文化には欠かせない存在で、各地に伝統品種が存在しています。
海外にも数多くの種類があります。
こちらの小蕪(こかぶ)は球がそれほど大きくならない一方で、葉が立派に展開するので余すところなく召し上がる事ができます。栄養的にも葉を召し上がって頂くとよろしいかと思います。
みやま小かぶは人気がある固定在来種の1種で、味よし香りよし、栽培容易と初心者からプロ問わず多方面で栽培されています。風味豊かなので本来の味を楽しめる浅漬けがお薦めです。